看護部

当院は、地域における高齢者の医療と介護が切れ目なく受けられるような地域との医療連携を図り、「思いやりの心」を持って 患者様・ご家族様が安心・安全な療養生活を送れるよう、看護・介護を提供しております。
患者様が住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、多職種のチーム連携を活発に行い、チームワークを大切にし、穏やかなで快適な療養環境を目指しています。「この病院でよかった」と思って頂けるよう、これからも患者様・ご家族様に寄り添い笑顔で優しく思いやりのある看護・介護の実践を、スタッフ一同日々努力を続けてまいります。
看護・介護職員が、生き生きと「皆で考え、成長する看護部」「働き続けられる職場づくり」を目指し、人材育成と一人一人のワークライフに合わせて働くことが出来るような職場環境に取り組んでおります。
看護にあたって
看護部の概要
- 看護単位:6単位
療養病棟(2階病棟49床 3階病棟50床)・認知症病棟(1階病棟50床 4階病棟50床)
外来(一般内科・精神科(認知症)外来)・重度認知症デイケア - 看護方式:「受け持ち制」と「機能別制」の混合型
- 看護記録:フォーカスチャーティング
- 勤務体制:各病棟2交代制(日勤:9:00~17:00休憩1時間・夜勤:16:30~9:30休憩3時間)
重度認知症デイケア(日勤のみ:8:30~16:30休憩1時間 - 看護体制:療養病棟入院基本料Ⅰ(20:1 看護職員・介護職員)
認知症病棟入院基本料Ⅰ(20:1 看護職員・25:1 介護職員)
看護部理念
患者様が気持ちよく穏やかな療養生活が過ごせるよう患者様に寄り添い「思いやりの心」を持った看護・介護を目指します
看護方針
- 患者様、ご家族様の気持ちを大切にし、安心・安全な看護・介護を提供します
- 多職種と連携し、患者様が「その人らしく生きる」ために支援をします
- 専門職として自覚と責任を持ち、自己研鑽に努めます
- やりがいのある働きやすい看護部を目指します
看護部教育理念
看護職・介護職が個々に専門性を活かし、思いやりの心を持った看護・介護を提供できる人材を育成する
教育目標
- 倫理性を高め、人としての思いやりの心を持った対応ができる
- 専門職としての知識・技術を習得し安心・安全な看護・介護を実践できる職員を育成する
- 看護・介護の質の向上に向け、継続的に学習し自己研鑽ができるように支援する
- 自己の看護観・介護観を深め、専門職として自覚と誇りを持つ
- チーム医療の一員として期待される役割を認識し、行動できる職員を育成する
看護部ギャラリー
![]() |
![]() |
![]() |
1Fイベント | 4Fイベント | 食事場面 |
![]() |
![]() |
![]() |
個室 | お風呂 | 多床室 |