白石明日佳病院認定シンボル 白石明日佳病院認定シンボル
お問い合わせ
  • TOP
  • リハビリテーション

当院のリハビリテーション科では、

理学療法士作業療法士言語療法士

の3職種にて

入院通所訪問リハビリ

を行っております。

入院患者様のリハビリは、
対象疾患の主は慢性期(症状が落ち着いた状態)の脳血管障害であり、
その他に呼吸器や運動器疾患、神経難病疾患にも対応しております。
通所・訪問リハビリは急性期・回復期病院や他病院を経て、
もしくは当院を退院し在宅復帰後、
まだ日常生活に不自由・不便・不安を感じたり、
介護量が多くご家族の負担が大きい方々などを対象に対応しております。
ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

基本方針

  • 対象者の残存機能を引き出し、自立した生活を目標としたリハビリテーションを実施します
  • 対象者の主体性を尊重し、生活の質(QOL)を高め、豊かな生活を提供できるよう支援します

通所リハビリ

外出から帰宅まで、1~2時間と短い時間の中でリハビリに特化したデイケアとなっています。
主に「退院後もリハビリを継続したい方」「入浴やレクレーションは必要とせずリハビリを中心に実施したい方」
「在宅での生活で転倒等の不安がある方」「ご自身で出来ることを増やしたい方」 にお勧めです!

リハビリテーション室 デイケア送迎車

通所リハビリテーションのご案内

通所リハビリテーションの対象者

介護保険をお持ちの方(要支援1~2、要介護1~5)

当通所リハの
特徴

  1. 1~2時間の短時間で「リハビリ」に特化した通所サービス
  2. ご自宅から病院までの送迎付き
  3. 病院併設で医療スタッフが常駐で安心
  4. 理学療法士・作業療法士等による専門的な個別リハビリを提供

サービス内容

  1. 送迎:自宅までお迎えに伺います
  2. 健康チェック:問診・バイタル測定実施
  3. リハビリ:専門スタッフによる個別訓練・運動指導、マシントレーニング、物理療法、自主訓練等

ご利用までの流れ

1

問い合わせ・相談
担当ケアマネージャーへ相談

2

面談、利用開始日程調整

3

見学・体験

4

初回診察
指示書作成・提出

5

利用開始

営業日
月曜日~金曜日
(土日祝及び年末年始はお休み)
営業時間
9:30~11:30
13:30~15:30

見学・無料体験受付中!!
お気軽にお問い合わせください!!

リハビリテーション科 佐々木・網島

011-823-5151

訪問リハビリ

利用者様の能力を最大限に活かして、自立した日常生活が送れるように支援します。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士がそれぞれの専門性を生かして利用者様の様々なニーズに対応が可能です。
住み慣れた環境でその人らしい生活ができるように、ご本人だけでなくご家族に対しての支援も行っています。

院車 訪問リハビリの様子

訪問リハビリテーションのご案内

訪問リハビリテーションの対象者

パーキンソン病などの特定疾患、呼吸器疾患、脳血管疾患など高齢期や終末期まで
幅広く対応させていただいております。

当訪問リハの
特徴

  1. ご利用前に『事前訪問』 を行い、評価をもとにリハビリの必要性を検討します
  2. 訪問リハビリ利用のための診察は、ご自宅に医師が伺うこともできます
  3. 3か月間など 『短期間』 の介入も可能です

訪問リハビリテーションを受けるには

利用の流れとしては、介護保険証をお持ちであれば、訪問リハビリのご利用が可能ですので、担当ケアマネジャーにご相談いただき、当院担当者と必要性を検討させていただく流れとなります。

ご利用までの流れ

1

担当ケアマネージャーへ相談
※介護保険証が必要です。

2

ケアマネージャーよりご連絡を頂き、利用内容を調整

3

主治医が他院の場合、主治医からの
診療情報提供書を頂く

4

当院の外来受診または訪問診療を
受けて頂く (3か月に一度)

5

サービス担当者会議後に利用開始

営業日
月曜日~金曜日
営業時間
9:00~17:00
訪問提供範囲
白石区全域、豊平区・厚別区・東区の一部地域

ご相談やご不明な点があれば
ご連絡お待ちしています。

リハビリテーション科 佐々木・大久保

011-823-5151

診療内容

理学療法

脳梗塞や廃用症候群などの病気により、歩く・座るなどの動作が困難になった方を対象に、専門的な知識・技術にて検査し、適切な運動療法や動作訓練を実施します。
また、入院中は車いすでの離床を勧めることで、患者様が寝たきりになることを予防していきます。
その他、養成校より年間20名程度の実習生を受け入れ、人材育成と共に理学療法部門のスキルアップを志しています。

理学療法の様子 理学療法の様子

作業療法

日常生活に支障をきたした方に対し、様々な『作業活動』を通じて身体機能や精神機能の改善を図ります。
当院では、主に食事やトイレなどの日常生活動作の改善を目的とする動作訓練のほか、手の操作や指先の機能改善を目的とした訓練として、手工芸や創作活動等を実施しています。
集団レクレーションでは、ゲームや体操、カラオケ等を通じて、コミュニケーション機会を提供し、心身機能や認知機能の向上を目的とした活動を実施しています。

作業療法の様子 作業療法の様子

言語聴覚療法

主に首から上のリハビリテーションを担当します。 思い出したり考えたりするための認知機能、聞いたり話したりするための言語機能、食べたり飲んだりするための摂食嚥下機能など、日常生活に欠かせない能力の改善をお手伝いします。
患者様の苦手に対して様々な訓練を実施するほか、安全にお食事を続けるための食品の工夫や環境設定、体調を維持するためのお口のケアなども、病棟スタッフや栄養士、歯科医師などと連携して実施しています。

言語聴覚療法の様子 言語聴覚療法の様子